子育て中のママに贈る楽しい色彩☆ママはこどものセラピスト講座
2016年12月13日
高橋由美先生による
子育て中のママに贈る 楽しい色彩☆ママはこどもの
セラピスト講座が先日、WOMENで開催されました♪


明るい先生の進行で、アットホームなお教室になりました♡
“色”を通して、自分自身や家族のことを知れるって
おもしろいです。

自分自身が短所だと思っていたことが
実は長所にもなる、そんなことを教えてもらえるって
いいですよね♪
最後は皆さん名刺交換なんかも始まって
わたしたちも素敵な時間になりました。
第二弾も開催予定です(^○^)
詳細がきまったらまたご案内させていただきます♡
子育て中のママに贈る 楽しい色彩☆ママはこどもの
セラピスト講座が先日、WOMENで開催されました♪


明るい先生の進行で、アットホームなお教室になりました♡
“色”を通して、自分自身や家族のことを知れるって
おもしろいです。

自分自身が短所だと思っていたことが
実は長所にもなる、そんなことを教えてもらえるって
いいですよね♪
最後は皆さん名刺交換なんかも始まって
わたしたちも素敵な時間になりました。
第二弾も開催予定です(^○^)
詳細がきまったらまたご案内させていただきます♡
【募集 12/13 少しずつ仕事復帰したいママのためのキャリアデザインセミナー】
2016年12月04日
朝の連続テレビ小説「べっぴんさん」を観るのが
最初は、子供服のfamiliarのお話ということで
主人公のすみれは、
「人を信じることの豊かさと夢を叶えていく姿を娘に見せてやりたい」
そのために、働いているそうです。
さて、そんなママたちにむけたセミナーがWOMENで開催されます。
今は、出産育児でお仕事を辞めているけど
子育て経験もあるキャリアコンサルタントの菅先生に
最近の日課になっています。
最初は、子供服のfamiliarのお話ということで
身近に感じて観はじめたのですが、
最近は主人公たち…ママの働き方がとっても参考になるので
最近は主人公たち…ママの働き方がとっても参考になるので
共感しながらかかさずみています(^^)
主人公のすみれは、
「人を信じることの豊かさと夢を叶えていく姿を娘に見せてやりたい」
そのために、働いているそうです。
なんか、この言葉グッとくるものがありました。
さて、そんなママたちにむけたセミナーがWOMENで開催されます。
今は、出産育児でお仕事を辞めているけど
ゆくゆくは仕事復帰したいママのためのセミナーだそうです♪


子育て経験もあるキャリアコンサルタントの菅先生に

社労士の町田先生によるアンガーマネジメント講座
2016年12月04日
先日、社労士の町田先生による
アンガーマネジメント入門講座
が、開催されました♪

アンガーマネジメント入門講座
が、開催されました♪
子育てや仕事でおこるイライラや怒りを
どうコントロールしていくかを学ばれていました♪
どうコントロールしていくかを学ばれていました♪
私もきっとこれからの子育てでイライラしたりすることもあるのかなぁ〜
と思うとアンガーマネジメントってママの味方ですね♡
お子様連れのご夫婦もいらっしゃったり
みなさん熱心にお教室に参加されていていましたよ。
次回の町田先生のお教室も要チェックです♪
↓
**************************
12/9(金)10:10-11:40
アンガーマネジメント入門講座
※怒りをコントロールしてみましょう♪
12/9(金)11:50-15:50
アンガーマネジメント☆ キッズインストラクター養成講座
※子供にアンガーマネジメントをおしえてみませんか?
12/17(土)10:10-11:40
アンガーマネジメント入門講座
※怒りをコントロールしてみましょう♪
**************************
12/9(金)10:10-11:40
アンガーマネジメント入門講座
※怒りをコントロールしてみましょう♪
12/9(金)11:50-15:50
アンガーマネジメント☆ キッズインストラクター養成講座
※子供にアンガーマネジメントをおしえてみませんか?
12/17(土)10:10-11:40
アンガーマネジメント入門講座
※怒りをコントロールしてみましょう♪
**************************