大人の手作り倶楽部主催 「ぷるぷる石鹸」作りが開催されましたよ♪
2018年05月27日
暑かったり寒かったりな日々が続いていますね(^^)
先日のWOMENは、はしもと先生の、『プルプル石鹸』作り講座でした!
「プルプル石鹸ってなんだろう?」と思ったそこの貴方!
下の『大人の手作り倶楽部』のインスタグラムのリンクから動画をご覧ください!
『大人の手作り倶楽部』のインスタグラムより
思わず、「おいしそ~~~~~~っ
」
なんて思ってしまうこのゼリーのようなもの、
実は、せっけんなんです!食べられません!(笑)

今回は先生のご厚意で、私たちスタッフもプルプル石鹸づくりに挑戦させていただきました!


先生が用意してくださった材料A、材料Bを計って、慎重に混ぜ合わせて…、


型に流し込み…、

最後に、間違えて食べないように(笑)、「せっけん」のシールを貼って、後はお家に持って帰って冷やします!
綺麗な石鹸になるといいなー♪
このぷるぷる石鹸、常温でも溶けないので、トイレやキッチンなどに飾って楽しむ事ができます!
長期間使わない時は冷蔵庫で保管すると長持ちするそうですよ♪
先日のWOMENは、はしもと先生の、『プルプル石鹸』作り講座でした!
「プルプル石鹸ってなんだろう?」と思ったそこの貴方!
下の『大人の手作り倶楽部』のインスタグラムのリンクから動画をご覧ください!
『大人の手作り倶楽部』のインスタグラムより
思わず、「おいしそ~~~~~~っ

なんて思ってしまうこのゼリーのようなもの、
実は、せっけんなんです!食べられません!(笑)
今回は先生のご厚意で、私たちスタッフもプルプル石鹸づくりに挑戦させていただきました!
先生が用意してくださった材料A、材料Bを計って、慎重に混ぜ合わせて…、
型に流し込み…、
最後に、間違えて食べないように(笑)、「せっけん」のシールを貼って、後はお家に持って帰って冷やします!
綺麗な石鹸になるといいなー♪
このぷるぷる石鹸、常温でも溶けないので、トイレやキッチンなどに飾って楽しむ事ができます!
長期間使わない時は冷蔵庫で保管すると長持ちするそうですよ♪
【募集6/21(月)10:30~ ママはこどものセラピスト講座】
2018年05月21日
来月は、つながるマルシェでも出店してくださる
たかはしゆみ先生による
ママはこどものセラピスト講座が開催されます


カラフルケアとは…
身近に溢れる色の効果を楽しみながら
コミュニケーションや、ストレスケア、メンタルケアに活かす
誰もが簡単にできるその人に合った色の活用法だそうです。
専用ワークブックを使い
色を使った楽しいワークをしながら
こどもや大切な人、周りの方
自分自身とのコミュニケーションの方法や
気持ちに寄り添う方法など
メンタルケアやストレスケアへの色の活用法を提案してくれるそうです

日時 6月21日(木)10:30〜12:30
場所 オートモールジャパン2F (高松市太田上町3-1)
大人の女性のためのフリースペースWOMEN
参加費 2000円(ワークブック、修了証込み)
準備物 筆記用具、色鉛筆
お申込み&お問合せ
たかはしゆみ先生のブログから
たかはし先生の講座に参加すると
なんだか優しい気持ちになって、笑顔になれちゃいます♪
ぜひ、参加してみてください

【募集6/7(木)10:20~ ママカフェ×ベビトレヨガ】
2018年05月19日
来月は、ママの働き方応援隊の香川校さんが
ママカフェ×ベビトレヨガをWOMENで開催します

********************************
ところで、ママの働き方応援隊って…?
子育て中のママが子供を連れて、一緒に働けるそんな場所だそうです!
赤ちゃんがママと一緒に、教育機関や高齢者施設を訪ねて
先生として授業をおこなって、命の大切さを学ぶ赤ちゃん先生や
ママならではの視点で
企業の企画や販促のお手伝いをしているそうです

********************************
子育てもしかり楽しみながら、社会とのつながりもしっかりと持てるって
いいなぁ~って思います♪
子供が小さいうちでも、ママにいろいろ選択肢があるっていいですね~。

さて、ママカフェ×ベビトレヨガの開催日程は…
2018年6月7日(木)10:20〜12:00
10:20〜11:20 ベビトレヨガ
11:20〜12:00 赤ちゃん先生説明会
内容
ママ同士でおしゃべりしたり
ママのリフレッシュの時間にもなります

今回は、赤ちゃん先生説明会とベビトレヨガ教室のコラボ!
ベビトレヨガは通常1500円の内容を
ママカフェということで800円で体験できます。
ベビトレヨガ終了後、赤ちゃん先生説明会も開催します。
赤ちゃんがいる今しかできないお仕事してみませんか

≪ベビトレヨガ≫
赤ちゃんとママと一緒にヨガをするのはもちろんですが
赤ちゃんの脳トレも合わせて行いいます。
自分の身体を見つめなおすいい機会!
骨盤のゆがみなどもみんなで確認してみませんか?
●対象年齢
首座り~2歳(兄弟の参加もあり)
●服装
運動しやすく裸足になれる服装
●講師
ママの働き方応援隊徳島校鳴門学級
代表 そうだあさみ(鍼灸マッサージ師・二児のママ)
場所
西山自動車オートモールジャパン 2F
大人の女性のためのフリースペースWOMEN
(高松市太田上町1丁目3)
参加費
800円(WOEMNから1ドリンクサービス)
申し込み
メールでお願いします。
参加される方のお名前、お子様の月齢をお知らせください。
e26tsu01@yahoo.co.jp (ママの働き方応援隊/大井)
お問合せ
kagawa@mamahata.net(ママの働き方応援隊/友保)
【くるりんぱ!カードケース】講座が開催されました
2018年05月18日
先日、橋本春奈せんせいによる
カードケース作りが開催されました!
さすが、手作り倶楽部です
看板も手作り感いっぱいで、なんだかあったかい感じ

今回はカードケース作成でした
なんと、縫うのは2箇所だけ

それも、手縫いでOKなんですよ~
めんどくさくなく、簡単にできる、それでいて満足できる出来栄え!
そして、一番必要なのは
楽しくできること

ステキな講座でした
21日(月)は ぷるぷる石鹸 作りです
興味ある方、参加お待ちしてます
カードケース作りが開催されました!
さすが、手作り倶楽部です
看板も手作り感いっぱいで、なんだかあったかい感じ
今回はカードケース作成でした
なんと、縫うのは2箇所だけ


それも、手縫いでOKなんですよ~
めんどくさくなく、簡単にできる、それでいて満足できる出来栄え!
そして、一番必要なのは
楽しくできること
ステキな講座でした
21日(月)は ぷるぷる石鹸 作りです
興味ある方、参加お待ちしてます
CHIHARU先生による ワンコインヨガが開催されました!
2018年05月17日
今日はフィットネスインストラクターCHIHARU先生による
ワンコインヨガが開催されました!

第一部はお子様連れOK、第二部は大人だけで
参加費はどちらも500円と嬉しい設定
まずは第一部、お子様と一緒にご自分のペースでゆっくりゆっくり。
お子様が真似して一緒に参加する微笑ましい場面もありました。
子育てをしているお母さんにこそ、ヨガで身体を動かして
リフレッシュしてほしいというのが先生の願いだそうです

そして第二部!
ちなみに、日頃からヒールの高い靴を履いている女性は
足の指や足首をほぐすとむくみ解消にもなってオススメだそうですよ
ワンコインヨガが開催されました!
第一部はお子様連れOK、第二部は大人だけで
参加費はどちらも500円と嬉しい設定

まずは第一部、お子様と一緒にご自分のペースでゆっくりゆっくり。
お子様が真似して一緒に参加する微笑ましい場面もありました。
子育てをしているお母さんにこそ、ヨガで身体を動かして
リフレッシュしてほしいというのが先生の願いだそうです

そして第二部!
雰囲気も打って変わって皆さま真剣そのもの。
はじめてヨガに挑戦した参加者さんは自分の身体の硬さにびっくりしたとか…。
痛気持ちいい体験をしてすごくすっきりされていました(*´∀`)

身体が硬いからヨガに挑戦するのをためらっている、という方いませんか?
硬いからこそ、徐々に身体をやわらかーくしていくことが大事だそうです。
はじめてヨガに挑戦した参加者さんは自分の身体の硬さにびっくりしたとか…。
痛気持ちいい体験をしてすごくすっきりされていました(*´∀`)
身体が硬いからヨガに挑戦するのをためらっている、という方いませんか?
硬いからこそ、徐々に身体をやわらかーくしていくことが大事だそうです。
ちなみに、日頃からヒールの高い靴を履いている女性は
足の指や足首をほぐすとむくみ解消にもなってオススメだそうですよ

林希世視先生による お茶をしながら楽しく"気学Cafe" 開催
2018年05月11日
ゴールデンウィークも終わりましたね
楽しい思い出、たくさんできましたか~?
昨日のWOMENは!
いつも素敵なお洋服の林先生
今回は気学カウンセラー講師として、
『お茶をしながら楽しく”気学Cafe”』 講座を開催していただきました

最初は堅そうな表情の受講者の方も
しばらくすると、楽しそうな笑い声が聞こえてきました
これは、シャッターチャンスだ!と、急いで会場へ


なんだか、アットホームなカフェ
のようでしたよ
林先生のあったかい感じのお話で
皆さんの心も自然とほぐれてくるんでしょうね~
参加者の方から
今日がいいきっかけとなりました
背中を押してもらえました
との声が聞こえてきました

次回の講座が楽しみです~
とニッコリ笑顔のお二人をお見送りしました
『気学Cafe』 っていい感じ!
楽しい思い出、たくさんできましたか~?
昨日のWOMENは!
いつも素敵なお洋服の林先生

今回は気学カウンセラー講師として、
『お茶をしながら楽しく”気学Cafe”』 講座を開催していただきました


最初は堅そうな表情の受講者の方も
しばらくすると、楽しそうな笑い声が聞こえてきました
これは、シャッターチャンスだ!と、急いで会場へ
なんだか、アットホームなカフェ

林先生のあったかい感じのお話で
皆さんの心も自然とほぐれてくるんでしょうね~
参加者の方から
今日がいいきっかけとなりました
背中を押してもらえました
との声が聞こえてきました

次回の講座が楽しみです~
とニッコリ笑顔のお二人をお見送りしました

『気学Cafe』 っていい感じ!
【募集 6/25(月)10:30~アロマオイルで制汗・虫除けスプレーをつくろう!】
2018年05月08日
GWも終わって、これからは…
蒸し暑い梅雨や真夏の暑さがもうそこまでやってきています





でもこの時期は、みんなでバーベキューをしたり
キャンプに行ったりとアウトドアの機会も増えてきますよね
そんなときに大活躍しそうな

そんなときに大活躍しそうな
制汗スプレーと虫除けスプレー
をアロマオイルを使って作ってみよう!というお教室が
をアロマオイルを使って作ってみよう!というお教室が
大人の手作り倶楽部さん主催で開催されることになりました

お子様に!ご主人に!自分のために!
お肌の弱い方ほど使ってほしい自然派スプレーだそうです♪
ご興味のある方は主催の…
大人の手作り倶楽部
橋本春奈さん
080-3927-2618
まで、お問合せください♪

上原先生の書類・紙類のお片付け講座が開催されました!
2018年05月01日
今日はお片付けの学び場。の上原先生による
「書類・紙類のお片付け講座」が開催されました!!
書類・紙類といっても内容は様々で
どう整理・管理すればいいのか
「書類・紙類のお片付け講座」が開催されました!!
書類・紙類といっても内容は様々で
どう整理・管理すればいいのか
わからないという方も多いのでは…?
そんなお悩みを上原先生が解決してくれる講座です。
書類を自分のルールで分類して

上原先生独自のアイデア満載の管理方法をレクチャー!

今日の参加者さんも
書類を自分のルールで分類して
上原先生独自のアイデア満載の管理方法をレクチャー!
今日の参加者さんも
お子さんの学校のプリントなどの整理をはじめとした
日頃の困りごとの解決の糸口を見つけたようで
とっても満足されたようです\(^^)/
お片付けも「大切なのは続けること」だそうで
定番の方法も続かないのではダメ!と衝撃的なことも…笑
すごくためになって
日頃の困りごとの解決の糸口を見つけたようで
とっても満足されたようです\(^^)/
お片付けも「大切なのは続けること」だそうで
定番の方法も続かないのではダメ!と衝撃的なことも…笑
すごくためになって